laughter

NEWS

とある休日の一コマ2025.02.20

こんにちは。矢野です。

先にお知らせ。

 

冬季限定商品の紹介です!

一つ目は「ショコララテ」

秋に大人気だったマロンラテに続いて冬にはショコララテが登場です。
カフェラテにチョコレートといえばカフェモカが代表的ですが、カフェモカは割と多くのお店では市販のチョコレートソースを使っておられるところが多いんです。Laughterではチョコレートを砕いたものをそのまま贅沢にエスプレッソとスチームミルクと混ぜ合わせて作っているのでより、カカオ感やチョコレート感を強く感じることができます。でもちょっとエスプレッソも入っているのでビターな大人っぽさも。なので名前をショコララテとさせていただきました。
寒い冬にぴったりのホットドリンク。この季節にぜひお試しください。

 

もう一つは「イチジクティラミス」。

自分で言うのもなんですがこちらは絶品です。
Laughterのコーヒーをふんだんに使ったほろ苦いベースのティラミスの間に、ドライイチジクの層が忍ばせてあります。なかなかティラミスとイチジクの組み合わせは想像がつかないかもしれませんがこれが唯一無二の美味しさ。柔らかいティラミスの中にイチジクのちょっとグニッとした食感と香り、酸味が絶妙なコラボレーションで僕も最初に一つ口食べた時には思わず「なんじゃこれ!うまっ!」と声に出しました。
こちらも寒い季節だけの賀茂川店限定になりますのでぜひお試しください!

 


この前の休みにエスプレッソ用のブレンド調整が終わったチルズさんにラテを飲みに行ってきました。
以前から言っているのようにチルズさんはLaughterからコーヒー豆を卸させていただいているのに加え、僕の家からめちゃくちゃ近いこともあってよく休みの日に散歩ついでに寄らせてもらうんです。

なのでこの日もカメラ片手に散歩してついでに調整の終わったラテをいただこうと。

時折雪が待っていたので決して天気がいいとは言えなかったんですが、その分の空の白み方がすごく綺麗で。

これはカメラ日和とウキウキしながらチルズへ。

店長さんは残念ながら不在でしたが意気揚々とカフェラテを注文。
そしたらたまたまその日に入っているスタッフさんはまだエスプレッソマシンが使えないみたいでラテが淹れられないと。笑
まじか!笑と思いつつもう完全にラテの口になっていたので「じゃあ自分で淹れていいですか?」と厨房に入れてもらって自分で作りました。

賀茂川店にあるマシンはサンレモのカフェレーサーというやつで、チルズさんにあるのはマルゾッコというマシン。こっちのマシンは僕もチルズさんの調整の時にしか触ったことがなかったので単純にもうちょっと使ってみたい気持ちもあって全然オッケーでした。(もちろんお金は払いました)
味をみたいという目的は達成できませんでしたがこれはこれでこんなフランクな関係性を作れてることが嬉しいですね。

チルズさんにはまた後日別件で寄せていただく予定をしているので今後もいろいろお世話になります。というかいつも本当に公私共にお世話になっております。

そしてチルズさんを後にしてもっと山の方まで写真を撮りに行こうと意気込みながらカメラを持ち替えた時、盛大にカフェラテを服にこぼし即帰宅。

そんな1日でした。

みなさん写真を撮りながらコーヒーは飲んではいけません。

 

それでは本日も美味しいコーヒーと共にお待ちしております☕️