laughter

NEWS

先日も素敵なご縁が2025.04.04

こんにちは。矢野です。

まずはお知らせ。

シーズナルビーンズ「ブラジル ミックスフルーツ」

こちらは名前の通り様々なフルーツの香りが押し寄せてくる豆でパパイヤやマンゴーなど非常にジューシーでトロピカルな味わいとなっております。焙煎は浅煎りにしてますが、そんなに酸味はキツくなく、舌には甘味が残りながらも鼻から抜ける香りは非常にフルーティですので酸味が苦手な方でもどなたでも美味しく召し上がっていただけると思います。

オンラインショップ及び各店舗にて販売中ですのでぜひ。
https://laughter-coffee.com/product/product-7833/

 

そして賀茂川店では春限定メニューが。

「サクラフィズ」
コーヒーが飲めない方にもこの期間限定のものを楽しんでいただこうと季節感たっぷりのソフトドリンク。
サクラアイスをトッピングするとサクラフロートにもなります。
すでに大人気です。

「サクラアフォガード」
去年の夏から初めて大人気だったアフォガードを今年は春限定のサクラアイスで仕上げてみました。サクラアイスに含まれているちょっとした塩味が甘いアイスと苦いエスプレッソに絶妙にマッチします。
こちらもすでに大人気。

この季節限定のメニューをぜひお楽しみください。


賀茂川の桜がどんどん咲き始めています。
去年から思うと1、2週間遅れていますが人の数も一気に増えてきていて、そろそろ週末は天気が良ければ特にすごいことになりそうな予感です。
またこの戦いの季節がやってきました。笑
でも今年は人を増やしたり、オペレーションやメニューをがっつり見直したり、磐石の体制を整えています。どんと来い!笑

 

さて、そんな中先日何必館・京都現代美術館の館長の娘様で各写真展のキュレーターもされている方が賀茂川店に来てくださり、今度あるマイケル・ケンナという写真家の展覧会のポスターとチケットをいただきました。

京都現代美術館といえば八坂神社のちょっと手前四条通り沿いに面したところにある美術館で最近はよく写真展をされているのですが、僕も個人的に何度も足を運んでいます。

僕はもともとは絵画メインでアートにハマり、当初は写真にはあまり興味がなかったのですが、とある美術館で第二次世界大戦のスペイン大戦時の戦場カメラマンの写真たちを見て、現場のリアルがより伝わり、絵画とはまた違う魅力に衝撃を受けたところから、興味が湧き、その時にこの京都現代美術館で行われていたエリオット・アーウィットという写真家の展覧会を見て、完全に写真の魅力に心奪われました。

それからよく行かせてもらっているのですが、お世辞でもなんでもなく、本当にいつも素晴らしい写真展をされていて、行くたびに写真集を買いそうになってしまうのですが、今回そんな素敵な写真展をキュレーションされている方とこんな形でご縁ができて心から嬉しく思っています。

僕もまだ写真にハマったのは最近なので写真家などにはあまり詳しくなく、マイケル・ケンナも今回は初めて知ったのですが、モノクロで撮られている写真たちが本当に素晴らしくて既に心奪われています。僕も最近はよく写真を撮るのですが自然とか色彩の美しさありきのものをモノクロで撮ってその魅力を最大限に収めるのってめちゃくちゃむずいなと最近感じていて、でもこのマイケルの写真にはそれがめちゃくちゃ詰まっているんですよね。なので今から見に行くのが本当に楽しみです。

 

ここ最近アート好きが高じて様々なご縁が本当にたくさんつながっているのを感じています。やはり世界平和にはアートなんでしょうね。

 

それでは本日も美味しいコーヒーと共にお待ちしております☕️