laughter

STORY

STORY STORY

初めてタイコーヒーに出会ってから今日まで、
振り返れば、困難ばかりだった。
何時間も怒られ続けた時も、
右も左も分からないタイの山奥で農園を探し回った時も、
なぜか、後ろ向きな気持ちにはならなかった。
困難ばかりだった僕たちが、
笑顔を意味する「Laughter」という名の店を作った。

Episode1コーヒーの味が
わからなかったあの頃

Episode1 コーヒーの味がわからなかったあの頃

きっかけは、タイの少数民族の青年との出会いだった。彼は、大学のゼミ活動で関わっていたワイナリーの社員だった。20歳の僕はラッキーなことに、ワイナリーの社長に連れられて彼の故郷を訪れることになった。

Episode1 コーヒーの味がわからなかったあの頃

アカ族はタイ北部の山岳地帯に住み、かつては麻薬の原料となるケシを栽培していた。やがてタイ王室がケシ栽培を禁じ、代わりにコーヒーを植えた。コーヒーの木や村の家々を見て回った僕たちは、彼らが収穫した豆をかまどで焙煎し、林の中で飲んだ。一口飲んで、猛烈に感動した。今思えば、豆も焙煎の仕方もひどいものだったのだが、誰が何と言おうと、そのコーヒーは最高に美味しかった。僕はその日から、タイのコーヒーのことばかり考えるようになった。

日本に戻った僕は、ビジネスプランコンテストへの出場を機に、真剣に起業を考えるようになっていた。同じゼミの三輪も仲間に加わってくれた。しかし、僕たちにはコーヒーの味がわからない。三輪にいたっては、一滴も飲んだことがないと言うのだ。

タイから持ち帰った豆の良し悪しを知るために、スペシャリティコーヒーで有名なAMANO COFFEEに突撃した。常識知らずだった僕たちは連絡もせずに店舗を訪れ、店主の天野さんに豆を見せた。そして、こっぴどく怒られた。帰りに食べたお好み焼きは、味がしなかった。しかし僕たちは、次の日もお店に行った。天野さんに頭を下げる以外に道があるとは思えなかった。もちろん再び怒られたのだが、帰れとは言われなかった。そこから2ヶ月間、何も知らない僕たちに、天野さんがコーヒーのいろはを叩き込んでくれた。

当時日本では、タイの豆は質が悪いというイメージがついており、全く出回っていなかった。残念ながらそれは事実だった。でも僕たちは、もう一度タイへ行くことにした。諦めるのは、自分たちの目と舌で確かめてからでも遅くない。もしかしたら……という期待もまだ捨てられずにいた。

Episode1 コーヒーの味がわからなかったあの頃