NEWS
遅めの夏休みに東京に行ってきました2025.09.15
こんにちは。矢野です。
先にお知らせ。
夏限定メニューがスタートしています。
ダルメシアンコーヒー(飲むコーヒーゼリー)
アフォガート
極みコーヒー牛乳
珈琲かき氷
去年も大人気だった夏季限定メニューたち。
早くも販売スタートしてますのでぜひこのちょっと暑くなってきた季節にひんやりしにきてください。
毎週日曜日更新のラフラジ
https://anchor.fm/laughter8
今回は私の東京夏休みです。
そうそう結局どこに行くか言わぬまま1週間くらい経ってしまったんですよね。
今年の夏休みは東京に行きました。
ラジオでも話していますが今日はその話をしましょうか。
もともとは中国地方に行こうと思っていたんです。山口と広島、瀬戸内海の島らへんに。
ただ上海から帰ってきて親知らずはれて、そのまま休みなくというかここで休みを取るためにも予定を詰め込んで働いて和歌山に泊まりで木材買いに行ったりしてその次の日も1日店に立ってから現場見に行って、帰ってきてオンラインで打ち合わせとかしてたら流石に疲労がピークを迎えて眩暈とかがしてきちゃって。親知らずが腫れた時点で行き先を神奈川・東京に変えてたんですが、1日目に行く予定をしていた猿島と鎌倉は体力的に厳しそうだったので先に東京に行って、昼過ぎにホテルに着くなり結局オンラインで打ち合わせ。最後の打ち合わせが終わったのは11時過ぎ。
いや流石に自分でも何してんの?と思いました。
二日目疲労を引きずりながらなんとか朝から外出して建築巡りを始めたんですが終始軽い熱中症と寝不足と脱水症状みたいなものを感じながらふらふらと歩いていたら、ドンピシャで記録的な大雨が。笑
濡れながらふらふらになりながら意地で何箇所か巡った後はホテルで力尽きました。
夜少しだけ知り合いに会って、何気なくテレビを見てたら翌日の天気予報で午後から大雨の予報。
ここまでくるともういいやと思って三日目は11時くらいに新幹線に乗って早急に京都に帰りました。笑
でも後でニュースを見たらやっぱり新幹線が止まってたみたいです。早く帰って良かった。
そして連休最終日は1日家にこもって仕事してました。見ないようにしてた携帯にLINEが50件以上、留守電が3、4本残っていたので流石に無視できず。
今年の連休は全体的に失敗でした。やはりアラサーの体力の低下を感じました。流石に詰め込みすぎた。
皆さんもしっかり休養しながら何事も程々に。
前回東京に行ったのはもう2、3年前なんですが、その時は行くたびに刺激を受けていて、煌びやかな街並み、聳え立つビル群、若者の数や熱量、膨大な情報量やスピード感。京都にいると良くも悪くもスピードがゆっくりで穏やかなのでその中にいると自分は頑張っている方だと思ってしまうのですが、そんな気持ちを叩き潰してもらえるというかもっとやらないとと火をつけてもらえる感覚がありました。
ただ今回行ってみたら街の見え方は全然違いました。街が変わったのか僕の見る目が変わったのか。おそらく後者でしょう。街はひどく灰色で色彩が乏しく見えました。今の僕の心の琴線に触れるような街では無かったです。
この2年間、自律神経失調症とパニック発作を併発していた時期に自分の価値観が丸っと変化していることを顕著に感じました。
かつての東京への漠然とした憧れみたいなものはもう僕の中にはありませんでした。
でもただ落ち着いたとか向上心がなくなったとかそういうことではないんですよね。うまく言語化できませんがただただいいと思う生き方や物差しが変わったというだけで。
そしてなんだかんだ僕は今の自分の方が好きです。
そう思うとこの地獄のような2年間は無駄では無かったと思えます。
お裾分けに少し写真を撮ってきたのでどうぞ。
上の2枚なんかは僕から見えてる東京のイメージがすごく端的に表れていて気に入っています。
次はもっと自然のあるところに行きたいですね。
それでは本日も美味しいコーヒーと共にお待ちしております☕️