NEWS
雪のラフター2025.02.08
こんにちは。矢野です。
先にお知らせ。
シーズナルビーンズ「バレンタインブレンド」販売中です♡
毎年大人気のバレンタインブレンド。
焙煎は中煎りくらいで甘さを強く感じていただける飲みやすさと、この季節ならではのチョコやお菓子とも相性抜群な味わいとなっています。
そして今回はパッケージイラストを私が描き下ろさせていただきました。
近年ではバレンタインにチョコレートをあげる動機も恋愛的なものから、自分へのご褒美や、友達、家族、推しへのプレゼントなど非常に多様化しています。
なのでモチーフはバラながら赤だけではなく様々な色で描くことによって、バラも色によって花言葉が変わるように誰にでもどのような場面でもあげられるものになるようにとの想いを込めました。
ご購入いただいた方にはオリジナルイラストカードもプレゼントしますのでこの機会にぜひ。
各店舗及びオンラインショップにて販売中です。
https://laughter-coffee.com/product/product-5708/
そしてバレンタイン限定のプチギフトも登場!!
バレンタイン限定ブレンドのドリップバッグ5つと特製チョコタブレット5枚入、そしてオリジナルイラストカードのスペシャルなセットです。
バレンタインブレンドはスイーツとも相性抜群のまろやかで香り高い味わい。
チョコタブレットは種類の違う5種類(プレーン、ホワイト&ビター、抹茶、ほうじ茶、ストロベリー)のベースにドライフルーツやナッツがトッピングされています。
コーヒー好きな方へのプレゼントにはもちろん。家族や友達への贈り物としても最適ですし、贈って終わりではなくて一緒におうちカフェ気分を味わって、ゆっくり語り合う時間を楽しんでいただければうれしいです。
こちらも各店舗及びオンラインショップにて販売しておりますのでぜひチェックしてみてください。
https://laughter-coffee.com/product/product-7040/
そしてそして冬季限定商品の紹介です!
一つ目は「ショコララテ」
秋に大人気だったマロンラテに続いて冬にはショコララテが登場です。
カフェラテにチョコレートといえばカフェモカが代表的ですが、カフェモカは割と多くのお店では市販のチョコレートソースを使っておられるところが多いんです。Laughterではチョコレートを砕いたものをそのまま贅沢にエスプレッソとスチームミルクと混ぜ合わせて作っているのでより、カカオ感やチョコレート感を強く感じることができます。でもちょっとエスプレッソも入っているのでビターな大人っぽさも。なので名前をショコララテとさせていただきました。
寒い冬にぴったりのホットドリンク。この季節にぜひお試しください。
もう一つは「イチジクティラミス」。
自分で言うのもなんですがこちらは絶品です。
Laughterのコーヒーをふんだんに使ったほろ苦いベースのティラミスの間に、ドライイチジクの層が忍ばせてあります。なかなかティラミスとイチジクの組み合わせは想像がつかないかもしれませんがこれが唯一無二の美味しさ。柔らかいティラミスの中にイチジクのちょっとグニッとした食感と香り、酸味が絶妙なコラボレーションで僕も最初に一つ口食べた時には思わず「なんじゃこれ!うまっ!」と声に出しました。
こちらも寒い季節だけの賀茂川店限定になりますのでぜひお試しください!
今日は朝から京都も雪がすごいです!
正直オープンするかどうかかなり迷ったんですが、午前中にお店に卸先の方がコーヒー豆を取りにこられる予定になっていたのもあったり、そもそも雪でタープが大丈夫かも心配だったのでお店に来ました。
来たからにはちょっと開けてようかと思ったのですが外は大雪が舞っていて。笑
サンプルで焼いた極深煎りのメキシコアルトゥーラを啜りながら一人贅沢に雪見コーヒー。
見ている分には絶景でこの景色を眺めながら深煎りの苦いコーヒーを飲むのは至福の時間。
でも帰れる間には店を閉めて帰ろうなんて思ってたんですが、なんだかんだ晴れたり降ったりを繰り返してズルズル今もまだ店におります。笑
でも開けてたらなんだかんだ暇しない程度にはお客さんも来てくれて開けてて良かったなーなんて思っているところでございます。
とはいえ今朝のニュースでは夕方にかけて10センチほどの積雪になるとの予報だったのでそうなる前には店仕舞いをして帰りたいと思います。
今はまた晴れてるけどそろそろ潮時かなー。
さて最近のお仕事紹介ということで最近はもっぱら新規開業相談に乗っています。
その中でまずは新規の開業相談とは違うのですが、以前からコーヒー豆を卸させていただいている賀茂川店を賀茂川沿いにもう少し北に上って行ったところにあるchill’sさんがこの度エスプレッソマシンを導入されるということでその調整と豆の選定、メニューやオペレーションなどのご相談に。
何週間かに渡って相談には乗らせていただいていて、先日エスプレッソマシンがやってきたので現場を見にいきました。
マシンはマルゾッコというエスプレッソマシンといえばこれ!という定番のものですが、うちにあるやつはサンレモのカフェレーサーという全く違うマシンなので正直マルゾッコは初見。前日にメーカーさんが調整済みということでしたが実際動かしてみると全く思ったように動かない。笑
初見でもある程度システムは共通しているところがあるし少し触ればわかるのであれやこれやと調整して、苦戦しながらもなんとか調整完了。最後に試作で入れたラテはすでにめちゃウマでした。
やっとスタートラインに立ってここからはこの店のエスプレッソに合う豆を探す作業。細かくヒアリングしながら何度もサンプルを試作し試飲を繰り返して先日ようやく豆も決定!
長い作業でしたがみんなが納得して心からこれだと思えるものを出すのが一番大切なことなのでここは妥協せず根気強く向き合っていきます。
chill’sオリジナルのエスプレッソブレンド。ドリップ用に作ったチルズブレンドとはまた違った深みがしっかり感じられる中に甘みがあるような素晴らしいブレンドに仕上がりました。
実は今まではホットのドリップ用のコーヒー豆だけを卸させていただいていたのですが、これからはそれに加えエスプレッソのコーヒー豆、アイスコーヒーのコーヒー豆と店内の全てのコーヒーをLaughterでお任せいただくことに。
卸先の数が増えることももちろん嬉しいことですが、一つ一つのお客様との信頼関係が厚くなることによって任せてもらえることが増えていくということもまたすごく嬉しいことです。
そして何よりチルズさんは僕の家からすごく近いのでいつも休みの日に散歩にコーヒーを飲みにいくことが多いのでこれからめちゃくちゃうまいラテが飲めるようになると思うと最高です。笑
賀茂川店の定休日にチルズさんにいくと僕に遭遇する確率高いので良ければ是非探し見てください。笑
それでは本日も美味しいコーヒーと共にお待ちしております☕️