NEWS
友達作りより仲間作り2025.02.27
こんにちは。矢野です。
先にお知らせ。
冬季限定商品の紹介です!
一つ目は「ショコララテ」
秋に大人気だったマロンラテに続いて冬にはショコララテが登場です。
カフェラテにチョコレートといえばカフェモカが代表的ですが、カフェモカは割と多くのお店では市販のチョコレートソースを使っておられるところが多いんです。Laughterではチョコレートを砕いたものをそのまま贅沢にエスプレッソとスチームミルクと混ぜ合わせて作っているのでより、カカオ感やチョコレート感を強く感じることができます。でもちょっとエスプレッソも入っているのでビターな大人っぽさも。なので名前をショコララテとさせていただきました。
寒い冬にぴったりのホットドリンク。この季節にぜひお試しください。
もう一つは「イチジクティラミス」。
自分で言うのもなんですがこちらは絶品です。
Laughterのコーヒーをふんだんに使ったほろ苦いベースのティラミスの間に、ドライイチジクの層が忍ばせてあります。なかなかティラミスとイチジクの組み合わせは想像がつかないかもしれませんがこれが唯一無二の美味しさ。柔らかいティラミスの中にイチジクのちょっとグニッとした食感と香り、酸味が絶妙なコラボレーションで僕も最初に一つ口食べた時には思わず「なんじゃこれ!うまっ!」と声に出しました。
こちらも寒い季節だけの賀茂川店限定になりますのでぜひお試しください!
先日は河原町御池の交差点南東角にある京都信用金庫河原町支店のあるクエスチョンビル1Fのカフェ・バーHIROBAに行ってきました。
HIROBAにはずっとLaughterのコーヒーを卸させて頂いて年末以来久しぶりに行ってきましたが、ここは京都信用金庫の拠点のようになっているのでいろんな関係者の出入りが激しく、いくと必ず知り合いに会うことができます。急いでる時も笑
そんなHIROBAを運営してるのは全員僕より年下で(と言っても店長は確か1個下とかなんでほとんど変わりませんが)若いメンバーばかりなんですがだからこそ溢れるアイデアなどがいっぱいあっていつも参考になります。
あとは何より同世代で店をやってるっていうことで共通点が多くて数少ない同世代の話が合う友人みたいな感じになってるところもあるかも。
ライフステージが変わったり、人生の歩み方が違うと本当に年々昔の友人と話が合わなくなってくるというのは誰しも経験のあるところだと思いますが、特に僕たちみたいな生き方をしてるとそれは顕著で本当に年々友達はいなくなっていきます。笑
でも世代を超えて話が合う知人や仲間と呼べるような関係性の人たちは逆に年々増えていって、これがもしかしたらいずれ友人と呼ぶ存在に変わっていくのかもしれませんね。
そう考えれば友達はいないけどそんなに孤独を感じることもないというか、誰かしら話したくなったり、人に会いたくなったらあそこかあそこかあそこに行けばいいやみたいな場所があればそれでいい。幸運なことに僕は「コーヒー」という仕事によって繋がっている人や店が多くあるので余計にこれで十分だなと思えます。
もし友達がいないことに悩んでいる人がいたら、友達作りではなく「仲間作り」を意識してみると案外その不安は解消されたりするかもしれません。
そして本日の一枚。
それでは本日も美味しいコーヒーと共にお待ちしております☕️