NEWS
納税の季節ですわ2025.07.03
こんにちは。矢野です。
先にお知らせ。
シーズナルビーンズ「ケニア マリミラAB」が販売中です。
焙煎は浅煎り。
アプリコットやレッドカラントなどベリー系の甘酸っぱい爽やかでフローラルな酸味感と黒糖のような少しスパイス感のあるまったりとした甘味が特徴的です。
ケニア特有のトマト感も少し感じるものの、全体的なカップイメージとしては口当たりが良く上品な飲み心地で飲み手を選ばず召し上がっていただけると思います。
オンラインショップ及び各店舗にて販売中です。
https://laughter-coffee.com/product/product-8836/
夏限定メニューがスタートしています。
ダルメシアンコーヒー(飲むコーヒーゼリー)
アフォガート
極みコーヒー牛乳
去年も大人気だった夏季限定メニューたち。
早くも販売スタートしてますのでぜひこのちょっと暑くなってきた季節にひんやりしにきてください。
今日もいい天気ですね〜
僕は暑さと冷房とで完全に風邪をひきました。久しぶり。
今年は徐々にじゃなくて急に暑くなったので最近身体が疲れ気味だなーと思ってたら案の定やられました。皆様も体調にはほんとお気をつけくださいませ。
さて、最近は火、水の一応の僕の休みにも仕事をしまくっています。
火曜日は朝から税理士さんと決算の報告と今年の諸々の数字の話。
具体的な数字は控えますが、我々もありがたいことにそろそろ真剣に節税など考えないといけなくなってきました。よく聞きますよね黒字にしないようにするみたいなやつ。まあつまり利益が出てしまうとそれに応じて法人税が累進課税されていくので世の社長さん達はベンツ買ったりなんなりして経費をできるだけかさ増ししたりして利益が出ていないように見せたりするやつです。
うちはまだそんなレベルでは到底ありませんが、本当に税金ってあれもこれもめちゃくちゃかかってあんなに頑張ったのに手元に残るのこんだけ!?みたいなことになりかねないのでできる限り、ちゃんと法律の許す範囲で節税はしたいものです。
で、こんな話をするとよく社長の身の回りでかかるお金を全部経費で落としたりですね、役員報酬を上げたりして経費を増やせばいいじゃんみたいな話になりがちなんですが、特にサラリーマンの方は一部勘違いされてる方もいますが、当然経費は無限に出せるわけではありません。当たり前に会社の預金から引き出されているんです。
節税と言いますが要は数十%得するみたいな話なので例えば1000円のものが実質700円で買ったことになる的なことです。ということは当然700円は会社が負担してるわけなので預金からお金が減っていきますよね。
つまりあれもこれも節税になるからと買って収支を赤字にしてたらいつまで経っても会社にキャッシュが貯まらないわけです。そんなことしてたら何かの拍子に例えば焙煎機が壊れて数百万必要だってなったけどお金が足りないみたいなことになりかねない。
だから税金は黙って払っといたほうがいいという考え方もあるわけです。
うちも僕的にはとりあえずこれくらいは預金に欲しいなという目標があるのでそれまでは下手に節税を考えずにしっかり税金を納めていきたいと思います。笑
とはいえ自分で会社をやってるとよりわかるのですが、本当に払うものが多すぎる!笑
今年から会社が二つになるので本当にどうすんのって感じです。
こうなったらめちゃくちゃ税金を納めまくって高額納税者を目指します。笑
それでは本日も美味しいコーヒーと共にお待ちしております☕️