laughter

NEWS

鳩と通勤2025.07.14

こんにちは。矢野です。

先にお知らせ。

シーズナルビーンズ「ケニア マリミラAB」が販売中です。

焙煎は浅煎り。
アプリコットやレッドカラントなどベリー系の甘酸っぱい爽やかでフローラルな酸味感と黒糖のような少しスパイス感のあるまったりとした甘味が特徴的です。
ケニア特有のトマト感も少し感じるものの、全体的なカップイメージとしては口当たりが良く上品な飲み心地で飲み手を選ばず召し上がっていただけると思います。

オンラインショップ及び各店舗にて販売中です。
https://laughter-coffee.com/product/product-8836/

 

夏限定メニューがスタートしています。

ダルメシアンコーヒー(飲むコーヒーゼリー)

アフォガート

極みコーヒー牛乳

去年も大人気だった夏季限定メニューたち。
早くも販売スタートしてますのでぜひこのちょっと暑くなってきた季節にひんやりしにきてください。


今日も暑いですね〜。朝からしっかり夏日。京都の夏は湿度がとにかく高いので、体力の消耗がえげつないです。皆さんも水分とミネラル、ちゃんと摂ってくださいね。

さて、今日は朝の通勤中、自転車を漕いでいたらふと平和について考えていました。といっても別に何かきっかけがあったわけでもなくて、ほんとにただ、「なんか今、自分の世界は平和だな」ってぼんやり思っただけなんです。

信号待ちの時、前を歩く小学生がふざけてて、それをお母さんが怒るでもなく笑って見てて、向かい側ではおばあちゃんがスーパーの袋を提げてて、遠くから蝉の声が聞こえてきて。

それらが妙に穏やかで、僕のなかのどこかが少し揺れたんでしょうね。

そんなことを思っていたら、ふと横から「バサッ」と音がして、一羽のハトが僕の少し前を飛び始めたんです。しかもそのまま、僕のスピードに合わせてしばらく並走してくれて。

なんてことない光景だけど、その瞬間だけ妙に鮮明で、まるで世界が僕の思考に付き合ってくれてるような感覚がありました。「それで、君は平和についてどう思うの?」って、ハトが問いかけてるみたいで。笑

もちろん、世界には今日も争いや飢餓があって、「平和」なんて言葉自体がいかに甘い幻想かってこともわかってるつもりです。でも同時に、「平和」っていうのは戦争がない状態じゃなくて、

こうやって自転車漕ぎながらハトと並走して、ちょっと気持ちがほぐれる

そんな一人一人の“今”に宿るものなんじゃないかとも思うんです。だからそれは、国家単位の話じゃなくて、一人の人間の中にある「静けさ」や「優しさ」のことかもしれない。

そしてそれは、誰かと笑い合えたり、ハトと一緒に風を切ったりする時間の中にこそ、実は潜んでいるんじゃないかなと。

…なんてことを考えながら今日も自転車を漕いでいます。

僕の朝はだいたいそんな感じです。笑

 

それでは本日も美味しいコーヒーと共にお待ちしております☕️