laughter

NEWS

選挙割たくさんのご参加ありがとうございました!2025.07.21

こんにちは。矢野です。

先にお知らせ。

シーズナルビーンズ「ケニア マリミラAB」が販売中です。

焙煎は浅煎り。
アプリコットやレッドカラントなどベリー系の甘酸っぱい爽やかでフローラルな酸味感と黒糖のような少しスパイス感のあるまったりとした甘味が特徴的です。
ケニア特有のトマト感も少し感じるものの、全体的なカップイメージとしては口当たりが良く上品な飲み心地で飲み手を選ばず召し上がっていただけると思います。

オンラインショップ及び各店舗にて販売中です。
https://laughter-coffee.com/product/product-8836/

 

夏限定メニューがスタートしています。

ダルメシアンコーヒー(飲むコーヒーゼリー)

アフォガート

極みコーヒー牛乳

去年も大人気だった夏季限定メニューたち。
早くも販売スタートしてますのでぜひこのちょっと暑くなってきた季節にひんやりしにきてください。


毎週日曜日更新のラフラジ
https://anchor.fm/laughter8 

今回は昨日実施した選挙割をやってみた感想。そんなに告知していなかったにも関わらず思っていたよりたくさんの方が参加してくださって、気軽に政治について話せる良い機会になった気がしています。これからも続けていって投票行った帰りはラフターでコーヒー飲んで帰るか〜みたいな文化ができたら良いなぁと思っています。

 

最近髭と髪型のせいでいかつく見えてしまうような気がしているので眼鏡をかけることで緩和しようとしています。(緩和できているかはわからない。)

いつもこれくらいの時期って筋トレをしていてだんだん体がゴツくなってくるんですよ。それにロン毛だとプロレスラーか野生人みたいな雰囲気になってくるので毎年我慢できず髪を切ってしまうんですが、秋冬になった時、絶対に後悔するので今年はなんとしても我慢し切ってやろうと思っています。
ただ7月末に美容院の予約を入れている。果たしてここで我慢できるか。自分との戦いだ。

よくブログでも話してますが僕はめちゃくちゃ本読むんですが、本を読むようになってから頭の中がめちゃくちゃうるさくなったのでメモ用の手帳を購入してひたすら書き殴っています。何となく手を動かして文字にしていくと頭が整理される感じがするし、行き場のない頭の中の言葉たちが外に吐き出される感じがあってこれは正解だったなと。
ただブログも書いてるんで日常的にとんでもない量の文字を書いていることに気づきました。
読む量も多いから成り立ってるんだろうな。逆にどちらかが減ると成り立たないでしょうね。

選挙といえば今回の参議院選挙の台風の目となっていた参政党。最近ホッファーの名著である「大衆運動」や過去にはオルテガの「大衆の反逆」など、大衆心理やカルト系の本をよく読んでいたので、参政党の戦略がドンピシャに計算されていることが本当によくわかって感心しました。(僕は参政党には入れていませんが)

僕は今同世代だったら上位5%以上に入るくらい本を読んでいる自信があるのですが、本を読まない人から努力しているように思われることがあるのです。

ただ僕は努力している意識は全くなくただただ「知らないことを知ることができる」という娯楽にハマっているだけなので、アプリのゲームをするのと何ら変わりません。ただ面白いからしてる。

この世の中にはたくさんの娯楽が溢れていますが、

「知らないことを知れる」

これに勝る娯楽はこの世には存在しない。

 

それでは本日も美味しいコーヒーと共にお待ちしております☕️