NEWS
ウォルドルフアストリア上海でコーヒーを淹れてきます。2025.08.09
こんにちは。矢野です。
先にお知らせ。
シーズナルビーンズ「ケニア マリミラAB」が販売中です。
焙煎は浅煎り。
アプリコットやレッドカラントなどベリー系の甘酸っぱい爽やかでフローラルな酸味感と黒糖のような少しスパイス感のあるまったりとした甘味が特徴的です。
ケニア特有のトマト感も少し感じるものの、全体的なカップイメージとしては口当たりが良く上品な飲み心地で飲み手を選ばず召し上がっていただけると思います。
オンラインショップ及び各店舗にて販売中です。
https://laughter-coffee.com/product/product-8836/
夏限定メニューがスタートしています。
ダルメシアンコーヒー(飲むコーヒーゼリー)
アフォガート
極みコーヒー牛乳
去年も大人気だった夏季限定メニューたち。
早くも販売スタートしてますのでぜひこのちょっと暑くなってきた季節にひんやりしにきてください。
今日は朝からかなり涼しくて気持ちよく通勤ができました。逆に不気味ですね。笑
でもやっぱりさっき一瞬外に出たら日が照ってくると日なたは割と暑さを感じます。引き続き皆さん暑さ対策しっかりしながら体調にお気をつけください。
世間的には早い人だと今日からお盆休みという人もいるんでしょうか。
僕はずっと京都なので実家に帰るみたいなことがなくてお盆休みという感覚があまりわからないのと、帰省するという響きに密かな憧れがあったりします。
そんなお盆休みですが今年はLaughter的にはお店はずっと休まず通常営業してますのでご安心して遊びにきてください。帰省して京都に来られる方も旅行で京都に来られる方もいらっしゃると思いますので、暇な時とかちょっと疲れた時にふらっとコーヒー飲みにきてくださいな。
さて、前から少し話していた上海の出張の話ですが多分もういっても大丈夫だと思うので何をしてくるかをちょっとお話ししようと思います。
ことの発端はもともと香港にコーヒーを卸していてそこの社長さんと3月頃に初めてお会いして意気投合し、その後すぐに西陣店に来てくださったのですがその時に上海のパートナーさんを連れてこられました。この方がまたすごい方でして、その時には今後こういうことが一緒にできたら良いよね見たいなふわっとした話だったのですが、その後賀茂川店にも来てくださってあれよあれよと具体的に話が進んでいき今回の上海での仕事につながったわけです。
出会った時からすぐに香港と上海に来いと熱烈にラブコールをいただいていたのですが、僕ももう一つ会社を作って、店を作ってたりもしながらLaughterの仕事もいつも通りやってたし、体調的な不安もあってずっとお断りをしていました。
それでもずっとお誘いくださって半ば僕が根負けするような形で今回は行こうと。笑
もちろん行きたい気持ちはずっとありましたよ。僕も中国は南京と青島にしかいったことなかったので。
そして本題の今回は何をするかというと、ヒルトン系列の最高ランクのホテルであるウォルドルフアストリア上海というホテルのバーラウンジでプロモーションイベントとしてコーヒーを淹れにいってきます。
ぜひこのホテル一回検索して見てください。僕も初めて見たときたまげました。
しかも宿泊と朝食もつけていただいております。
8月22日〜27日まで日程としてはあって前半がウォルドルフでのイベント、後半が上海のコーヒーショップの視察ツアーと現地で豆を焙煎する作業日。焙煎した豆は後日現地のコーヒーショップで期間限定コーヒーとして販売されるとか。
僕と三輪二人でいくんですが、僕は体調的なこととスケジュール的なことがあって前半のイベントだけ参加することにしてもらいました。後半は三輪に託します。
本当に色々な要望に真摯に答えてくださって宿泊まで用意してくださって本当にありがたい限りです。
いつも友達なんだから遠慮せずになんでも相談してきてと言ってくれます。
政治的に見れば何かと日本と中国もありますが、人対人の付き合いだと国籍やそういったしがらみは何もないのだといつも感じさせられます。
そして何よりこのホテルをイベント会場としてブッキングできる上海のパートナーがやはりすごい。
僕たちだけの力では到底辿り着くことのできない世界です。
もちろん例えばお金持ちになったりしてお金さえ払えば泊まることはいくらでもできます。でもこの場所で仕事をすることは全く違う難しさがあり普通は無理でしょう。
まさか自分の人生においてこんな瞬間が訪れることになるなんて。
本当に何があるかわからないものですね。
しっかり務めを果たしながら楽しんできたいと思います。
また現地の様子などは改めてお知らせします。
それでは本日も美味しいコーヒーと共にお待ちしております☕️