laughter

NEWS

京都産業大学でトークイベント2022.10.20

こんにちは。矢野です。

ここ数日気持ちのいい秋晴れが続いていますね。
でも朝晩はしっかり冷えてますのでみなさん風邪をひかないようにお身体にはお気をつけください。

気温が下がってくるといよいよ本格的にコーヒーの季節。
豆を購入に来られるお客さんがグッと増えます。

うちでは100g、250g、500gという単位で販売しています。最初の方は100gでお試しというお客さんが多かったですが、今では250g2つとか500gを買うお客さんもすごく多いです。中には1kg購入される方も。

なのでLaughterでは業務用の卸は1kgから承っています。
業務用は価格や味など別途相談させていただきますのでお気軽にご連絡ください。

今の売れ筋は「西陣ブレンド」。
深煎りのブレンドでしっかり苦味とコクがある中に甘い余韻を感じるクラシカルな味わいです。西陣という伝統深い街をイメージして作りました。ミルクを混ぜてカフェオレにしても美味しいのでブラックで飲まない方にもおすすめです。

 

さて、最近は取材してもらうことがちょくちょくありました。
形になった時にまたお知らせしますね。

取材もそうなんですが、自分たちのことをお話しする機会を割と頻繁にいただきます(コーヒー屋さんにしては多いと思います)。

今日も三輪さんが京都産業大学でトークイベントに出てます。
主催している学生の子がうちにも頻繁に遊びに来ている子で、その子がものすごく頑張っているイベントなので喜んで駆けつけているのですが、このイベントにサーカスコーヒーのわたなべさんが一緒に登壇していて、わたなべさんとは僕らが創業した初期からのお付き合いなのでどんな形であれご一緒できるのは嬉しいです。

それで話を戻すと、お話しさせていただく機会が多いんですが、大体聞かれることって一緒なんです。
その部分を魅力に感じてもらうことが多いんでしょうからある意味しょうがないことなんだと思し、聞いてる人はその話を聞くの初めてなんで全然いいと思うんですが、正直話す方は毎回似たような話なんで飽きてもくるし、何より僕は自分が進歩してないような気がしちゃうんですよね。

歌手の人が何度も歌ってる歌をアレンジを加えて歌って視聴者から普通に歌ってほしいと思われてしまうあれです。笑

なので最近は3年くらい人前に出るのやめて、進化してからまた出ようかなとか思うんですが、声をかけていただける以上は出させていただきたいという思いもあって結局出させていただくということが続いています。

ただ今度新店舗ができると当分は僕がそっちに張り付くので、イベント全般出たくても出れないことが増えそうです。

11月なんかはすでにほとんどの週末がイベントで埋まっていますので、出れる間にいっぱい出て、楽しもうと思います。