NEWS
16日は三輪が京都マラソンに挑戦!賀茂川店で応援しましょう!2025.02.10
こんにちは。矢野です。
先にお知らせ。
シーズナルビーンズ「バレンタインブレンド」販売中です♡
毎年大人気のバレンタインブレンド。
焙煎は中煎りくらいで甘さを強く感じていただける飲みやすさと、この季節ならではのチョコやお菓子とも相性抜群な味わいとなっています。
そして今回はパッケージイラストを私が描き下ろさせていただきました。
近年ではバレンタインにチョコレートをあげる動機も恋愛的なものから、自分へのご褒美や、友達、家族、推しへのプレゼントなど非常に多様化しています。
なのでモチーフはバラながら赤だけではなく様々な色で描くことによって、バラも色によって花言葉が変わるように誰にでもどのような場面でもあげられるものになるようにとの想いを込めました。
ご購入いただいた方にはオリジナルイラストカードもプレゼントしますのでこの機会にぜひ。
各店舗及びオンラインショップにて販売中です。
https://laughter-coffee.com/product/product-5708/
そしてバレンタイン限定のプチギフトも登場!!
バレンタイン限定ブレンドのドリップバッグ5つと特製チョコタブレット5枚入、そしてオリジナルイラストカードのスペシャルなセットです。
バレンタインブレンドはスイーツとも相性抜群のまろやかで香り高い味わい。
チョコタブレットは種類の違う5種類(プレーン、ホワイト&ビター、抹茶、ほうじ茶、ストロベリー)のベースにドライフルーツやナッツがトッピングされています。
コーヒー好きな方へのプレゼントにはもちろん。家族や友達への贈り物としても最適ですし、贈って終わりではなくて一緒におうちカフェ気分を味わって、ゆっくり語り合う時間を楽しんでいただければうれしいです。
こちらも各店舗及びオンラインショップにて販売しておりますのでぜひチェックしてみてください。
https://laughter-coffee.com/product/product-7040/
そしてそして冬季限定商品の紹介です!
一つ目は「ショコララテ」
秋に大人気だったマロンラテに続いて冬にはショコララテが登場です。
カフェラテにチョコレートといえばカフェモカが代表的ですが、カフェモカは割と多くのお店では市販のチョコレートソースを使っておられるところが多いんです。Laughterではチョコレートを砕いたものをそのまま贅沢にエスプレッソとスチームミルクと混ぜ合わせて作っているのでより、カカオ感やチョコレート感を強く感じることができます。でもちょっとエスプレッソも入っているのでビターな大人っぽさも。なので名前をショコララテとさせていただきました。
寒い冬にぴったりのホットドリンク。この季節にぜひお試しください。
もう一つは「イチジクティラミス」。
自分で言うのもなんですがこちらは絶品です。
Laughterのコーヒーをふんだんに使ったほろ苦いベースのティラミスの間に、ドライイチジクの層が忍ばせてあります。なかなかティラミスとイチジクの組み合わせは想像がつかないかもしれませんがこれが唯一無二の美味しさ。柔らかいティラミスの中にイチジクのちょっとグニッとした食感と香り、酸味が絶妙なコラボレーションで僕も最初に一つ口食べた時には思わず「なんじゃこれ!うまっ!」と声に出しました。
こちらも寒い季節だけの賀茂川店限定になりますのでぜひお試しください!
毎週日曜日更新のラフラジ
https://anchor.fm/laughter8
今回は来週の日曜日16日に三輪が京都マラソンを走るということでその意気込みを語ってくれました。
多分この日は西陣店はお休みになるかなーという感じです。またその辺りは追って連絡します。
そしてこの京都マラソンですが、賀茂川店のすぐそばがコースになっていてコーヒー片手にみんなで応援しにいこうということで計画中です。どれくらい集まるのかは全くわかりませんが。笑
最悪僕一人でも一瞬応援にいこうと思っているのでもしかしたら12〜13時くらいの間だけ閉まってるかもしれませんのでその点はご了承ください。
最近は実はLaughterの仕事と並行して個人的に新たな挑戦を始めようと計画中でして、実は精神的にもバタバタとしています。
Laughterだけのことを考えてもこれまで三輪と二人でやってきてはいましたが、そろそろ色んな理由からそれにも限界があるなと感じることが多く、繁忙期にアルバイトを雇ったり、今は常時雇っていますが、徐々に体制を変えていく準備をしてきました。
それがいよいよ今年から来年にかけてくらいで多分もうちょっと組織的に動いていく必要性にも迫られてきていて、そこに並行して新しく始めようとしていることもあって正直てんやわんや。
見たくなくて目を背けているものも多いです。笑
やっとLaughterが一息つきそうなのが見えてきた時にこれか。という感じで、正直1、2年想定より動きが早くなってしまっているので不安もありつつ、またあの生みの苦しみを味わうのかと覚悟を決めないといけません。笑
でもチャンスというのは欲しいタイミングよりいつもちょっと早く来るもので、ここでリスクを取って挑戦できるかどうかによって次の5年が変わってくるんだと思うので、この1年はきっと僕の人生の何度目かの踏ん張りどころなんでしょう。いや、きっとこれを繰り返すんでしょうね。
まだこちらの話は詳しくはできないのでまた時が来たら紹介します。
もちろんLaughterは今まで通りこれからも続けていきます。
そして今日の一枚。
それでは本日も美味しいコーヒーと共にお待ちしております☕️