laughter

NEWS

新しいブレンド制作2025.02.22

こんにちは。矢野です。

先にお知らせ。

 

冬季限定商品の紹介です!

一つ目は「ショコララテ」

秋に大人気だったマロンラテに続いて冬にはショコララテが登場です。
カフェラテにチョコレートといえばカフェモカが代表的ですが、カフェモカは割と多くのお店では市販のチョコレートソースを使っておられるところが多いんです。Laughterではチョコレートを砕いたものをそのまま贅沢にエスプレッソとスチームミルクと混ぜ合わせて作っているのでより、カカオ感やチョコレート感を強く感じることができます。でもちょっとエスプレッソも入っているのでビターな大人っぽさも。なので名前をショコララテとさせていただきました。
寒い冬にぴったりのホットドリンク。この季節にぜひお試しください。

 

もう一つは「イチジクティラミス」。

自分で言うのもなんですがこちらは絶品です。
Laughterのコーヒーをふんだんに使ったほろ苦いベースのティラミスの間に、ドライイチジクの層が忍ばせてあります。なかなかティラミスとイチジクの組み合わせは想像がつかないかもしれませんがこれが唯一無二の美味しさ。柔らかいティラミスの中にイチジクのちょっとグニッとした食感と香り、酸味が絶妙なコラボレーションで僕も最初に一つ口食べた時には思わず「なんじゃこれ!うまっ!」と声に出しました。
こちらも寒い季節だけの賀茂川店限定になりますのでぜひお試しください!

 


一口にコーヒー屋と言ってもいろんな種類のコーヒー屋があります。
最近はやはりコーヒーの主流となりつつある浅煎りのコーヒーをメインとして何種類ものシングルオリジンのコーヒーを扱っているお店や深煎りをメインとした喫茶店のようなスタイルのお店、Laughterは差し詰めその中間あたりにいるでしょうか。

最近の浅煎りメインとしているコーヒー屋さんではシーズンによってコーヒー豆が変わるパターンが多く、行くごとに新しい豆に出会えるようなところスタイルが多いような気がしますが、うちなどは基本的にメインのレギュラーメニューはずっと一緒。その中で一部だけシーズンによって豆を変えています。

なのでうちのようなスタイルでやっているお店には店舗に来るお客さんも卸してるお店さんも変わらない安定した味を求めている方が必然的に多くなります。

コーヒーはそもそもが農作物で取れる年などによって味が変わったりするのは当たり前のものですがなるべくそれを最小限に抑えて求められているものを提供することが仕事だと思っていますが、コーヒーを取り巻く環境は年々厳しいものになってきていて、今までの価格で今までと同じクオリティのものを出すのは不可能とも言えるような状態です。

ここに関してはコーヒーだけじゃなく全てのものに言えるかもしれませんが、コーヒーは嗜好品でありながらも生活にすごく根付いた飲み物だと思うので少しでも多くの方が安心して飲み続けられるようにと常に考えて仕入れなども考えています。

そんな中で先日は新しいブレンドを制作していました。
あるブレンドに使っているコーヒー豆がここ数年で急騰していて価格の維持が難しくなったので代わりとなる新しい豆を探すためです。それを味のクオリティを下げずに実現することはすごく難しいことですが、そこは頑張りどころ。だし案外楽しいところでもあります。
いつだって新しいものとの出会いはワクワクするものですし、何か新しいものと出会う時というのはえてして困難にぶち当たった時です。

結果空きっ腹にコーヒーを飲みまくって胃が気持ち悪くなったことの代償にうまいブレンドが完成しました。

誰かの言葉に「多くの女性を愛した人より、一人の女性を長く深く愛した人の方が女性というものをより知っているものだ」みたいなものがあったように思います。

僕はこの言葉にすごく共感していて、広く浅くいろんなことを知ってたり、経験している人より、一つのことをとことん突き詰めて向き合った人の方が様々な物事への見方が深いような気がします。

コーヒーもそんなところがあるなといつも思います。

 

それでは本日も美味しいコーヒーと共にお待ちしております☕️